森をまとう香り。悠森(YUSHIN)が生まれるまで

🌲 森と共鳴するデザイン──香水「YUSHIN - 悠森 -」が生まれるまで

森をまとうように生きる。
そんなテーマから、BLACKLETTERSの新しい香り「YUSHIN - 悠森 -」は誕生しました。

YUSHINは、英国ブランド「KATHARINE HAMNETT LONDON(キャサリン・ハムネット・ロンドン)」の理念と、
秩父の森で続くものづくりの精神が共鳴して生まれたフレグランスです。

 

🌿 [→ YUSHINを詳しく見る]

 

■ “デザインと倫理”が交わる場所から

キャサリン・ハムネットが掲げる“CHOOSE LIFE”という言葉。
それは、社会や環境に対して責任ある選択をしようというメッセージです。

株式会社ISILKの代表でもあり、BLACKLETTERSのディレクターである堀口智彦は、
かつてキャサリン・ハムネット・ロンドン日本企画のチーフデザイナーを務め、
“デザインが社会とどう関わるべきか”や過去のコレクションからキャサリンハムネットの理念を学びました。

その経験が今、「香り」という新しい表現に生きています。
美しいだけでなく、循環の中にある美しさを伝えたい──
YUSHINは、そんな想いを形にした香りです。

 

■ 秩父の森から、未来へ

香りの原料には、ヒノキの間伐材秩父の山で生まれたクロモジの精油を使用。
間伐材は森を守るために伐られる木で、その香りを“使う”ことが、森を再生へと導く小さな循環につながります。

私たちは自然を「消費」するのではなく、「共に生きる」存在として見つめたい。
その想いが、この香水のすべての素材選びに込められています。

 

■ 悠森という名に込めた想い

“悠”は、時を超えて流れるもの。
“森”は、生命が重なり合い続ける場所。

「悠森(YUSHIN)」という名前には、
時間を超えて続く、森の記憶を香りに宿したいという願いを込めました。

ボトルデザインは、静けさの中に力強さを感じるフォルム。
香りを纏うことで、自然の循環と人の感性が響き合う瞬間を表現しています。

 

■ 香りで描く、サステナブルな未来へ

BLACKLETTERSは、“自然の記憶を香りで綴る”ブランドとして、
森や大地、そして人の想いを香りに変えてきました。
YUSHINはその中でも、“未来へ続くデザイン”を象徴する香水です。

キャサリン・ハムネットの理念と秩父の森が出会い、
ひとつの香りとして形になったこの作品を、ぜひ体感してください。

 

森の記憶をまとう、新しい循環の香り。

👉 [YUSHIN - 悠森 - 商品ページへ]

 

 

Back to blog