《“空色”という名前に込めた想いと香りの重なり》

― 色と感情を結ぶ、静かな手紙 ―

 

黒い“文字”から届く、香りという手紙

BLACKLETTERS(ブラックレターズ)というブランド名には、
日本の植物「クロモジ(黒文字)」へのオマージュが込められています。

“黒”は凛とした強さを、
“文字”は誰かに想いを届ける営みを象徴します。

目には見えないけれど、心に深く残るもの――それが香り。
私たちはこの見えない力を、「静かな手紙」として届けたいと考えています。
まるで一通の手紙のように、香りがあなたの感情にそっと触れ、余韻として静かに心に残っていく。それが、BLACKLETTERSというブランドの根底にあるコンセプトです。

 

“色”を香りで語るということ

BLACKLETTERSの香水にはすべて、日本古来の色名が冠されています。
それは、香りを“感情の色”として表現するため。

色には感情が宿ります。
そして、香りはその感情を静かに喚起し、かたちのない記憶に輪郭を与えてくれます。

「Sorairo(空色)」もまた、そんな“感情と色と香り”の重なりから生まれました。

 

空色が意味する静けさと意志

空色は、ただの青ではありません。
澄みきった晴天の青に、わずかなグレーや白を含んだ、複雑で繊細な色

古くから文学作品にも登場し、知性・誠実・平和・精神性を象徴してきた色でもあります。
空を見上げたときのあの心の整い方を、香りとして体現できないか――
そんな発想から「Sorairo」は生まれました。

 

“思考をクリアにし、静かに整う香り”
それが、空色という名に込めた想いです。

 

Sorairoの香り構成と感情の設計

香りは時間とともに、まるで空の色が変化するようにゆっくりと展開していきます。

🌤 TOP NOTE(はじまり)

アップル / アンブレット
やわらかな果実の香りと、肌なじみのよいムスク様の香りが混ざり合い、
清々しい朝のはじまりを思わせます。

🌿 MIDDLE NOTE(思索の時間)

スミレ / ミント / ラベンダー
どこか内省的でクリーンな空気感。
深呼吸をするように、思考が整い、意識が澄んでいきます。

🌳 LAST NOTE(深く、静かに)

バニラ / ラブダナム / クロモジ
温かみと深み。精神の奥を包みこむようなラスト。
クロモジの和のニュアンスが、心に穏やかさと余韻を残します。

 

空をまとうという選択

「Sorairo」は、日々のなかでふと空を見上げるような、そんな小さな整えの時間をくれる香りです。

考えすぎているとき、感情がざわついているとき、
そんな時にこの香りを身につけてみてください。

空のように広がる心地よさと、凛とした静けさが、
きっとあなたの“今”を支えてくれるはずです。

 

▶︎ [Sorairo 商品ページを見る]
香りで自分を整える。空色という、感情のための色を、あなたに。

ブログに戻る